アンパル陶房

石垣島で陶磁器を制作しています

みーどぅん達のてぃわざ展


第9回「やいまのみーどぅん達のてぃわざ展」に参加します。
染織・編物・陶磁器・紅型など、女性14人の手仕事作品を展示即売致します。
また、日替わりでワークショップも予定しております。

日時  平成22年12月17日(金)~19日(日)
    10:00~19:00まで(最終日・17時)
場所  石垣市民会館(展示ホール)


みーどぅん達のてぃわざ展



「みーどぅんの会 ワークショップについて」

●定員12名●制作費用1000円●制作時間1~2時間 ●会場で各作家に申し込み(予約受付無し)
●場所/石垣市民会館展示ホール●開始時間PM1時~

1日目 長嶺孝子「フェルトの小物」羊毛から作るフェルトの小物と指編みで作るシュシュの制作
制作時間1~2時間/定員フェルト6人・シュシュ6人

2日目 高階章「紅型額絵」15×20cm紅型額絵の制作
制作時間2時間/*タオル持参
 
3日目 谷池祥依「壁掛け漆喰シーサー作り」古民家の赤瓦と漆喰を使って制作
制作時間1~1時間半(対象/小学生~大人)*多少汚れてもいい格好かエプロン持参



同じカテゴリー(展示会)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。